話せたらかっこいい!①カフェ編

みなさんは街中で外国人に声をかけられたら

海外旅行に行ったら

仕事先やバイト先に外国人が来たら

 

 

 

英語話せますか?

f:id:yn_cb24soul:20210429185212j:image

 

 

 

もちろん!あたりまえじゃん!

という人 すごいです!

 

 

 

 

でも僕/私、正直キツイです!

という人

このページを見れば大丈夫です

外国人と楽しく英語で会話ができます

f:id:yn_cb24soul:20210429204623j:image

 

 

 

あれ、何言ってるかさっぱりわからない

私の英語全然伝わらない

となってしまってはせっかくの外国人との交流も

楽しさが半減してしまいます

f:id:yn_cb24soul:20210429204651j:image

 

 

 

頻出する可能性大のフレーズを

あらかじめ知っておくことで

いざ話すときに不安になりません!

 

 

 

 

今日は日常の様々なシチュエーションの中から

カフェでのやりとり

伝授します!

f:id:yn_cb24soul:20210429204824j:image

 

旅行や仕事で海外に行くと

誰もが直面するシチュエーションが飲食店での

英語でのやりとりです

かっこよく話せるようになってみたいですよね!

 

 

 

 

それではさっそく

 

①店員への挨拶

店員:Hi, how are you?  /  How's it going?

(調子どう?元気?)

 

 

店に入るとだいたい声をかけられます

緊張しなくて大丈夫です

気さくに挨拶しましょう!

f:id:yn_cb24soul:20210429204913j:image

 

I'm good, thanks. /  Good and you?

(調子いいよありがとう。良いよ、あなたはどう?)

 

 

 

 

 

注文

店員:What can I get for you? / Are you ready to oder?

(注文をお伺いします)

 

だいたいこう聞かれます

 

 

 

Can I get ○○? /  I'll have ○○.

(○○をください。○○にします)

と、希望の商品を伝えましょう

f:id:yn_cb24soul:20210429205119p:image

 

 

 

 

日本でもよく店内ご利用ですか?

と聞かれますよね

店員:For here or to go?  /  To stay or to go?

(店内で召し上がりますか、それともお持ち帰りですか?)

 

 

 

 

その際はそのまま繰り返してOKです

For here please. / To go please.

(店内でお願いします/ 持ち帰りでお願いします)

f:id:yn_cb24soul:20210429205127j:image

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

カフェでのやり取りの紹介でした

 

 

 

 

定型フレーズさえ覚えてしまえば

注文の際に何て言おう、、、

と焦ってしまうことはありません!

 

 

 

 

実際に声に出して練習してみましょう!

f:id:yn_cb24soul:20210429205155j:image

 

 

 

シチュエーションを再現した動画が

YouTubeインスタグラムにも

たくさん載っています

ぜひ調べて参考にしてみてください!

 

 

 

 

本日もご覧くださりありがとうございます!

 

 

 

役立つ日常会話の紹介をこれからも掲載するので

引き続きお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

TOEIC攻略法〜Part2〜

 

TOEICスコアを伸ばすには

リスニングがカギとなる!

 

 

 

 

ご覧いただき

ありがとうございます!

f:id:yn_cb24soul:20210429003122j:image

 

 

 

以前に私はTOEIC攻略法〜Part1〜

TOEICのスコアを上げるなら

リスニングが一番結果を出しやすい!

という内容の投稿をしました

 

 

 

そこで私は

TOEICは各パートに分かれており

リスニングがPart1〜4まである

ということと

実際にTOEICPart1の攻略法を紹介しました

 

 

 

 

まだ見てないよという方はこの記事を↓

f:id:yn_cb24soul:20210428231708j:image

ぜひご覧ください!

 

 

 

 

 

今日はこの続編

TOEIC Part2

攻略法をご紹介します

 

 

 

 

TOEICPart2 応答問題(25問)

 

疑問文or平叙文が一文のみ流れ

それに対するふさわしい返答をa〜cから選びます

問題文と選択肢はどちらも印刷されていませんので

最大限の集中力で耳を研ぎ澄ませましょう

f:id:yn_cb24soul:20210429003310p:image

 

 

Part2の攻略法として

さっくり2つにまとめました

 

 

 

ポイント①5W1Hを聞き逃すな!

What When Who Where Which How

 

何と質問されているか、出だしがとにかく肝心!

全文を聞き取ろうとしてわからない単語があると

そこで一気に崩れます

f:id:yn_cb24soul:20210429003318j:image

 

 

 

まずは大事な5W1Hに意識をして

何と質問されているかを捉えましょう

疑問詞が何かさえわかってしまえば

ほぼそれが答えです!

f:id:yn_cb24soul:20210429003333p:image

ただ、注意すべき点もあります

 

 

 

 

それが次の

ポイント②曖昧表現に注意!

 

When〜? と質問されたからといって

必ずしも○○日です、○○曜日です

と返答があるわけではありません

 

 

I don't know.(知りません。)

It's up to you.(あなた次第です。)

 

 

このように、直接的に回答をしない場合

曖昧表現が使われているのです

f:id:yn_cb24soul:20210429003437j:image

 

 

 

TOEIC試験でこのような回答はあるあるなので

頭の片隅に置いておきましょう!

 

 

 

短文問題は次々に問題が移っていきます

もし一つわからなくて悩んでしまって

次の設問まで引きずってしまうようなら

1問くらい捨ててしまいましょう!

 

 

 

 

ただ、Part2も短文で比較的高得点を狙いやすいです

ここでスコア全体を底上げするつもりで

少しでも多くの点を取っておきたい所です!

f:id:yn_cb24soul:20210429003501j:image

 

 

 

ちなみに

ディクテーション/シャドーイングについて

f:id:yn_cb24soul:20210429003040j:image

以前投稿をしましたが

Part2はその練習にもってこいです

 

 

 

 

文章が長すぎないので

気軽に始めることができます

 

 

 

 

今日紹介した2つのポイントを意識しながら

さっそく解いてみましょう!

 

 

 

 

そしてさらにディクテーション/シャドーイング

実践してみましょう!

 

 

 

 

簡単な方法を少しでもいいので継続すると

必ずスコアは上がります!

f:id:yn_cb24soul:20210429003521j:image

 

 

 

今日も見てくださり

ありがとうございます!

これからもたくさん攻略法を載せていきますので

 

 

 

 

引き続きお楽しみに!

f:id:yn_cb24soul:20210429003939p:image

 

 

 

 

 

 

リスニング上達法②ディクテーション

 

ご覧いただき

ありがとうございます!

 

 

 

今日は前回の投稿の続編

リスニング上達法の伝授②です

f:id:yn_cb24soul:20210428210903p:image

 

 

 

よろしければ1つ前の記事も

f:id:yn_cb24soul:20210428211008j:image

参考にしてみてください!

 

 

 

 

今日はさらにリスニング精度を上げるための

とっておきの方法をお伝えします!

 

 

 

 

それはズバリ

ディクテーションです!

 

 

 

 

ディクテーションとは

聞こえてくる文章を文字に起こして書くことです

f:id:yn_cb24soul:20210428211240j:image

ディクテーションのメリット

 

 

 

 

①どの音が得意/不得意かを

 把握できる

 

音声をそのまま書き取るため

聞こえない単語はもちろん書けません

自分がどんな発音を得意/不得意とするのか

目に見えてわかります

f:id:yn_cb24soul:20210428212020j:image

 

 

 

②単語を知っている/知らないかを

 把握できる

 

自分が知っている単語は当たり前に書けますが、

発音や意味が曖昧な単語は書き取れません

語彙の弱点も知ることができます

 

 

 

 

③音の変化への対応力

 把握できる

 

前回の投稿で説明した3つのポイントは

リスニングではとても大切になってきます

ネイティブスピーカーの発音を聞き取れるか

f:id:yn_cb24soul:20210428212232j:image

 

アクセントリダクションリンギング

対応できるかを知ることができます

 

 

 

自分がどれくらい聞き取れるようになったか

実力の伸び具合

伸長度を測る目安にもなります

f:id:yn_cb24soul:20210428211522j:image

 

 

 

 

とっても簡単な方法なので

さっそく実践してみましょう!

 

 

 

文章が長い、もしくは早すぎるなと思う時は

一度停止してみたり

短めの文章からやってみたりしましょう!

 

 

 

 

だんだん慣れてきたら

文章量を増やして継続してみれば

少しずつレベルアップできます!

f:id:yn_cb24soul:20210428211536j:image

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございました!

f:id:yn_cb24soul:20210428211718j:image

まだまだ他の上達法を掲載していくので

 

 

引き続きお楽しみに!

リスニング上達法①シャドーイング

ご覧いただき

ありがとうございます!

f:id:yn_cb24soul:20210428121225j:image

 

 

よろしければ1つ前の記事

参考にしてみてください!

 

 

 

今日はリスニング上達法の伝授です↓↓↓

 

 

 

リスニングができるようになりたい!

そう思っていざ勉強を始めても

最初は何を始めたらいいかわかりませんよね?

 

 

 

わたしもそれが1番の壁でした

f:id:yn_cb24soul:20210428121316j:image

だって今まで自主的にやってこなかったのに

英語自体は中学校から習っているのに

今さらにをしたらいいの?

 

 

 

たくさんテスト音源を聞く?

単語を調べて覚えまくる?

ひたすらテキストを読む

とりあえず英会話教室に行ってみる?

f:id:yn_cb24soul:20210428121533p:image

 

 

 

どれも始めるきっかけとして大切ですが

それよりも簡単日常に取り込める

とっておきの学習方法を伝授します!

 

 

 

 

それはズバリ

シャドーイングです!

f:id:yn_cb24soul:20210428121648j:image

おそらく聞いたことがある人もいるはず、、?

 

 

 

これによって

単語や文法を無意識で使うための

自動化ができるというメリットがあります

通訳の練習で使われることが多い方法です

 

 

 

どうやってやるの?

とても簡単です

 

 

 

聞こえてくる音声を1.2語遅れて復唱します

耳と口を使って音声意味を一致させることで

聞きながら意味を理解する練習になります

 

 

 

今まで学校の授業で教科書を読んだり

文法問題を解くことはたくさんやってきても

その後の発音練習を徹底的にやることは

あまりなかったと思います

f:id:yn_cb24soul:20210428122805j:image

 

 

 

 

でも実は、発音練習がとても大切です!

特に日本人は英語の発音が下手と言われます

f:id:yn_cb24soul:20210428122903j:image

これは圧倒的に喋る量が少ないため

それと同時に聞く量も少なくなっているからです

 

 

 

では、シャドーイングをする時に

何を意識したらいいのでしょうか?

簡単にまとめてみました!

 

 

 

ポイントアクセント

 

英語と日本語のアクセントの位置が違う単語は

たくさんあります

 

(例) allergyアレルギー

  英語はジー [ǽlə(r)dʒi]

  日本語だとアルギー 

 

という発音になります

アクセントの位置が違うだけで

全く別の単語に聞こえてしまうことは

あるあるですよね、、、

 

 

 

 

ポイントリダクション

 

前後の音に影響されてある特定の音が弱く/短く

もしくは聞こえなくなります

f:id:yn_cb24soul:20210428153220p:image

 

(例) Good morning!

  グッドモーニングのdgの音が消えて

  グッモーニン

 

 

と聞こえる法則です

文章が長くなり、より複雑な構成になるほど

聞き取りが難しくなります

 

 

リダクションはある特定の音が聞こえなくなるため

文脈から予測することが必要になります

 

 

 

 

 

ポイントリンキング

 

二つの単語をつなげて

一つの単語かのように発音します

 

 

(例) Good afternoon!

  グッド アフターヌーンのdaが繋がって

  グダフタヌーン

 

 

と聞こえる法則です

 

 

シャドーイングを継続的に行うことで

上記のポイントが身につきます

自分が発音できる音は

リスニング問題でも聞き取れるようになります!

f:id:yn_cb24soul:20210428153510p:image

 

 

 

頻出表現を覚え、実際に使えるようになったり

ネイティブの発音に耳が慣れたりすることで

大幅にリスニング問題が聞きやすくなります!

f:id:yn_cb24soul:20210428152645j:image

 

 

 

そしてさらには、

自分もネイティブに近い発音

話せるようになります!

 

 

 

前回にTOEICPart1の攻略法を伝授しましたが

Part1のような短文から練習を始めて

徐々に文章量を増やしていくと

手軽に簡単に習得することができます

 

 

 

 

それではさっそく実践してみましょう!

 

 

 

 

どんな文章でもいいです!

自分が楽にできると思うものを

すぐに始めることに意味があります!

f:id:yn_cb24soul:20210428153705p:image

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございました!

まだまだ他の上達法を掲載していくので

 

 

 

引き続きお楽しみに!

 

TOEICの攻略法〜Part1〜

TOEICのスコアを上げたい!

 

TOEICにはそもそもどんな問題が出るの?

自分の苦手はなんだろう?

私が実際TOEICの勉強を始めた時は

???ばかりでした

f:id:yn_cb24soul:20210427223614j:image

 

 

私が英語の勉強をして分かったことは

スコアを上げるためなら

リスニングが一番結果を出しやすい!

ということです

 

 

 

え〜なんで!?と思いましたよね

 

 

 

 

赤ちゃんは周りが喋る言葉を聞いて反応を示し

聞くうちに単語を判断できるようになります

そのあとに言葉を話す読む書く

順番にできるようになります

 

f:id:yn_cb24soul:20210427223656j:image

 

 

何度も英語を聞いているうちに

として単語を認識します

耳が慣れて、徐々に速いスピードでも聞こえます

フレーズを真似っこして話せるようになります

 

 

 

 

単純にこれと同じ原理だということです!

 

 

 

 

さて、前置きがながくなりましたが

 

ここからが今回の本題

 

リスニングスコアアップ方法です!

 

 

f:id:yn_cb24soul:20210427223802p:image

 

 

 

 

リスニング問題には4つのパートがあります

 

Part1.写真描写問題(6問)

Part2.応答問題(25問)

Part3.会話問題(39問)

Part4.説明問題(30問)

 

 

 

 

今日はその中からでも特に

TOEIC Part1

攻略方法を紹介します

 

 

 

 

実はこのPart1は満点を狙いやすい問題!

f:id:yn_cb24soul:20210427223853p:image

問題傾向がある程度パターン化しているからです

写真の情報を聞かれるので実は答えが隠れています

その探し方を身につけてしまえば

すぐに満点が取れるのです!

 

 

 

 

Part1は写真からの情報を問われる問題です

大きく①人物描写と②情景描写

2つに分けることができます

 

 

 

 

①人物描写の✔︎ポイント

 

・登場人物はどんな特徴?(性別、年齢、着てる服)

何をしている?(本を読んでいる、会議をしている)

何人いる?

・人以外はどんな状態?

 

などの特徴を捉えることが大切です

 

例えばこちらの写真↓

f:id:yn_cb24soul:20210427225617j:image

 

彼らは会議をしている

彼らはテーブルに座っている

1人の女性は違う色のスーツを着ている

 

 

 

 

②情景描写の✔︎ポイント

 

何が写っている?(カフェ、公園、工事現場)

・モノがどんな状態?(並んでいる、倒れている)

 

などの特徴を捉えることが大切です

 

例えばこちらの写真↓

f:id:yn_cb24soul:20210427221611j:image

芝生が広がっている

ベンチがある

木の影が広がっている

 

 

 

 

写真から情報が掴めたら

次は設問文と選択肢に注目です!

 

 

その1.出だしの単語に注意すべし!

→選択肢A〜Dが音声で流れます

 文が短いので聞き逃さないように集中しましょう

 

 

 

 

その2.視点ずらしに注意しすべし!

 

例えばこちらの写真↓

f:id:yn_cb24soul:20210427222606j:image

 ・工事しているという動作が問われる

 ・道路が止められているという状態を問われる

 

 

人がいても、人以外を描写する可能性がある問題は

視点ずらしに気をつけましょう

 

 

 

その3.言い換え表現に注意すべし!

 

例えばこちらの写真↓

f:id:yn_cb24soul:20210427222041j:image

たくさん服が並んでいますが

服をclothesと表現したり

merchandise「商品」と

表現したりすることがあります

 

 

 

同じモノを表現するのに別の単語が使われる

言い換え表現に注意しましょう

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

TOEICのPart1は

1番スコアを伸ばしやすい問題です

情報の捉え方、意識の仕方を覚えるだけで

簡単にスコアをアップさせることができます

 

 

 

 

この記事を読んでくださったそこのあなた!

ネット上にはたくさんのTOEIC問題が溢れています

すでに教材を用意している人も、そうでない人も

今ご紹介した内容を踏まえて

 

 

 

 

さっそく実践してみましょう!

 

 

 

 

まだまだたくさん攻略法はあります

他のパート対策も伝授していくので

 

 

 

 

引き続きお楽しみに!